【最新】仙台市のイベント情報 PR

仙台光のページェントはいつから?別れるジンクスや協賛金も調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事では、仙台光のページェント2020はいつから開催されるのかカップルで行くと別れるジンクスや、毎年不足とニュースになる協賛金について調査していきます。

この記事を読むメリット

①仙台光のページェントのジンクス2つがわかる。
②仙台光のページェントの協賛の資金繰りについて知ることができる。
③仙台光のページェントへのアクセスがわかる。

毎年12月になると仙台では「SENDAI光のページェント」が始まりますね!
私も毎年この時期は、もう今年も終わるのかー早いなーと、もれなく思っています。笑
今回は、ページェントにまつわるジンクスや噂、毎年ニュースになっている、協賛金不足についてまとめてみました。

そら
そら
今年もページェントの季節ね。仙台では冬の訪れを告げる一大イベントね!

温活はらまき レディース ウエストウォーマ

寒い季節なので、しっかり防寒対策をしていってくださいね!
デートにも、あったか腹巻きはおすすめです!

仙台光のページェント2020はいつから?開催するの?

仙台光のページェント2020はいつから?開催するの?

やはり気になるのは今年の開催状況ですよね。
今年はコロナの影響で、8月の仙台七夕も中止になるなど、大きなイベントは軒並み中止になっていることを受け、ページェントについても調べてみました。

2020SENDAI光のページェント
光のページェントのオフィシャルサイトによると、2020年は中止にはなっていないようです。
ただ、現段階で詳細までの発表はなく、「開催に向けて準備」をしている段階です。
オフィシャルサイトでの続報を待ちたいですね。

くるみ
くるみ
コロナに負けずに、今年もきれいなイルミネーションを見たいね。

仙台光のページェントは別れるジンクスがあるって本当?

仙台光のページェントは別れるジンクスがあるって本当?

これも昔からずーっと言われているジンクスですよね。
ディズニーランドとかでもよく言われるジンクスなので、大きなテーマパークやイベントにはつきものなジンクスなのかもしれないですね。

結論から言うと、私は今の旦那さまと付き合い始めたころに2年連続でページェントを見に行きましたが、別れませんでした
いろいろな記事や統計が出されていますが、付き合ったカップルのうち、純粋に3年以内に別れるのは70~80%と言われていますので、ジンクスのせいで別れが…というだけではないのでしょうね。

寒い中でのお出かけ
定禅寺通りの人ごみ
仙台の街中の渋滞

カップルにおいての(もちろんカップルでなくてもですが)ストレスは確かに多そうです。
ストレスの中で一緒に過ごす中で、相手のいやな面が見えたり、イライラを感じやすくなったり…ということが、このジンクスのもとになっていそうです。

実はもう1つジンクスがあるのをご存知ですか?
こちらは2008年くらいから始まったもののようです。
約60万個ある電球の中に1つだけピンク色の電球があり、それを見つけた人には幸せが訪れる、というものです。
カップルで見つけると、永遠の愛が約束されるとか…

協賛をしていた、結婚式場関連会社からの提案でスタートしました。
数年前までは、某結婚式場の前のケヤキの木にその電球があるといううわさもありましたが、今年はどうでしょう。
ぜひ、開催されたら探してみてくださいね。

そら
そら
いろいろなジンクスがあるのね。実は私はまだピンクの電球を見たことがないの。カップルや家族でも、こういう話をしながら冬の街を歩くのも素敵よね。

光のページェントは協賛金が足りない!?これまでの開催状況

光のページェントは協賛金が足りない!?これまでの開催状況

光のページェントは、ここ数年、毎年のように「協賛金が足りない」といった内容のニュースが流れます。
調べてみると、不足が言われるようになったのは、2016年の約700万円の赤字のニュースがあってからになります。

SENDAI光のページェントの資金関係ニュースをまとめてみました。

2016年 約700万の赤字
2017年 初めてのクラウドファウンディング
目標金額100万円に対して支援総額152万円
(電球の購入・電気代・警備にかかる費用として、約1億1千万円を計上)
・仙台市からは約3000万円の助成金が出ている。
・基本的にはボランティアが、募金と企業の協賛金を募って運営
2018年 協賛金不足+LEDの交換時期で資金が足りなくなった
開催期間が1週間短くなる
(12/14~)
クラウドファウンディング実施
目標金額75万円に対して支援総額約128万円
2019年 協賛金不足により、勾当台公園を彩る予定だったイルミネーションが、12月に入り急きょ中止が決まった。
クラウドファウンディング実施
目標金額150万に対して支援総額約180万円

ここ4回分の開催の裏では、こういった問題もありました。
SENDAI光のページェントの資金繰りについては、主に募金と企業の協賛金で成り立っています
2017年からは毎年クラウドファウンディングでも資金集めをしています。
さらに、サン・ベンディング東北では、地域貢献型自動販売機を設置しており、「SENDAI光のページェント」や「仙台七夕花火祭り」など、飲み物の購入代金の一部がイベント運営費用に、募金される仕組みのものもあります。
ページェントを楽しみにしている皆さんの支援があってこそ、仙台の冬の風物詩は成り立っているのですね!

くるみ
くるみ
くるみも募金したことあるよ!三越前やアーケードでも募金活動をしているのがニュースにもなるよね!

仙台光のページェントは地下鉄で勾当台公園駅にいくのがいいの?徒歩だとどうなの?

仙台光のページェントは地下鉄で勾当台公園駅にいくのがいいの?徒歩だとどうなの?

ページェント期間中は、ご存知の方も多いかと思いますが、定禅寺通り周辺は大変混み合います。
自家用車で近くに停めて…というのは、本当におすすめしません!
もし自家用車で来たい方は、仙台駅周辺(特に東口はおすすめです)に停めて、地下鉄に乗ることもできます!
※駐車場情報は、またページェント開催が決まったら改めておすすめします!

地下鉄
仙台→勾当台公園(地下鉄南北線・泉中央行)
勾当台公園→仙台(地下鉄南北線・仙台、富沢方面行)
大人210円 小児110円
icsca(イクスカ)を使うとお得に地下鉄や市バスに乗れる!(ポイント還元)

仙台駅から勾当台公園駅は地下鉄駅で2駅分です。
距離は約1.0㎞で、徒歩では約15分ほどで行くこともできます。
どちらかというと、私はこちらをおすすめします!
仙台の駅前アーケードを歩いてみてもいいですし、広瀬通や東二番町通を歩いてみるのも、お店がたくさんあって楽しいですよ。

そら
そら
仙台市内に住んでいても、意外と街中を歩くことって多くないのよね。ページェントの時期はせっかくの機会だから、ゆっくり歩くのも素敵ね。

仙台光のページェント2019の開催期間や点灯時間はどうだったの?2020を推察!

仙台光のページェント2019の開催期間や点灯時間はどうだったの?2020を推察!

2019SENDAI光のページェント概要

テーマ 「~Always Be Happy!~」
実施期間 2019年12月6日(金)~ 31日(火)
実施時間 日~木 17:30 ~ 22:00
金・土・22日(日)・24日(火)17:30 ~ 23:00
31日(火)17:30 ~ 24:00
実施区間 定禅寺通(東二番丁通~市民会館前)
電球数 60万球(全てLED)
ケヤキの本数 160本
運営方法 専門家に委託せざるを得ない業務以外は、実行委員会のメンバーがボランティアの立場で運営にあたります。
お問い合わせ 2019 SENDAI光のページェント 実行委員会
〒980-0811 仙台市青葉区一番町3-9-10 仙台日の出ビル4F
E-mail office@sendaihikape.holy.jp
Tel 022-261-6515
Fax 022-261-6516
受付時間 平日9:00~17:00(土日祝日はお休みです)

参照:2019SENDAI光のページェント

2019年は約280万人の人出が見込まれていました。
例年も250万人以上の人出があるので、かなり大規模なイベントであることがわかります。

2020年も開催されるとするならば、同規模になると考えられますが、現在のコロナ禍で、いかに密状態を避けた対策を取ることができるかがカギになりそうです。
例年だと10月末までに公式発表があるので、そのあたりの情報も挙がってくることでしょう。

光のページェントは仙台の歴史あるイルミネーションイベント!開催してほしい☆

この記事では、仙台光のページェント2020はいつから開催されるのか、カップルで行くと別れるジンクスや、毎年不足とニュースになる協賛金について調査していきました。

SENDAI光のページェントは1986年から始まり、2020年で35回目を迎える予定です。
東日本大震災があった2011年も開催されており、これまでに1回も抜けることなく開催されています。
今回のコロナ禍でのページェントも、費用をはじめコロナ対策等考えなければならないことはたくさんあるかと思いますが、無事に開催されることを、一市民として楽しみにしています。