この記事では、東北絆まつり2021の開催について、いつどこでやるのか、そもそも東北絆まつりって何?というところまでを解説していきます。
①東北絆まつりの開催についてわかる。
②東北絆まつりとは何か、どんなことをする祭りなのか、がわかる。
③東北6県の祭りについてわかる。
新型コロナウィルスの影響で2020年は東北絆まつりをはじめ、東北の祭りは中止が相次ぎました。
2021年の各県の夏祭りの開催の有無はこれからの決定のところが多いですが、先駆けて東北絆まつりの情報が解禁となりました!
暗い話題が多い昨今、2021年は少しでも明るい話題が増えるといいなと思っています。
ハンディファン MTL-F003 mottole 扇風機 首かけ 首掛け扇風機 折り畳み ミニ扇風機 手持ち扇風機 卓上扇風機 アロマ クリップ付 分離式 折り畳み 持ち運び 静音 モノトーン プレゼント
東北絆まつりが開催される時期は、お天気が良ければだいぶ暑くなることが多いので、熱中症対策もしっかりやって、お出かけしてくださいね!
東北絆まつりとはどんなお祭り?2021の開催はあるの?
「東北絆まつり」は「東北六魂祭」という名前で2011年に始まった祭りです。
「東北六魂祭」は2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災の鎮魂と復興を願い、同年より2016年(平成28年)まで東北6県で持ち回りで開催されていました。
2017年からは「東北絆まつり」と名前を変えていますが、内容は、パレードと展示・イベントで、開催場所も毎年東北6県を回るので、大きな変化はありません。
パレードは、東北絆まつりのメインイベントの一つです。
パレードはどういった内容なのでしょうか?
〈東北絆まつりのパレード〉
東北の各県の代表的なお祭りをパレードの形式で、街中を練り歩きます。
・青森ねぶた祭(ハネト)
・盛岡さんさ踊り
・山形花笠まつり
・仙台すずめ踊り
・福島わらじまつり
※仙台は七夕まつりが夏の祭りですが、パレードの形式には合わないので、パレードにはすずめ踊り(仙台5月の祭り)が参加をしています。
※秋田竿燈まつりもパレードの形式には合わないので、定点演技として、参加をしています。
〈ステージイベント〉
メインステージが設けられ、そこで開催都市の伝統にまつわる出し物が披露されます。
〈サブステージ・各会場〉
例年、開催都市の複数個所にステージや広場、展示場が設けられ、各会場によって、
・まつり展示
・物産展
・グルメエリア
・関係団体・協賛会社のPRブース
などが、開催されています。
東北6県のお祭りを1つの会場ですべて楽しむことができるので、なんだかお得なお祭りですよね。
〈東北六魂祭時代の各年の来場者数〉
①2011年 仙台市 37万人
②2012年 盛岡市 24万人
③2013年 福島市 25万人
④2014年 山形市 26万人
⑤2015年 秋田市 26万人
⑥2016年 青森市 17万人
毎年来場者数は20万人ほどを想定して開催しているようなので、それを超える来場者数になっていることも多く、予想以上の盛り上がりを見せている祭りと言えますね。
ただ、今年はコロナ禍での開催となるので、入場制限や、開催規模の縮小、パレードの参加団体の制限等もあるようです。
詳細は今後順次発表になるようですが、コロナ対策が充実した、安心して楽しめるお祭りになるといいですね!
参照:東北絆まつり2021山形
東北絆まつり2021はいつやるの?今年はどこで?
東北絆まつりは2021年は、2021年2月3日に公式発表がありました。
今年は山形です!
催事名 | 東北絆まつり |
開催期間 | 5月22日(土)・23日(日) |
開催日時 | 〇パレード 5月23日(日) →パレードは中止が決定 〇イベント会場、まつり展示会場 5月22日(土)11:00~18:00※時間調整中 5月23日(日)10:00~16:30※時間調整中 |
開催場所 | 山形市内中心部 〇まつり展示会場:山形市役所周辺 ※新型コロナウィルスの感染状況によっては、山形市総合スポーツセンターで開催を検討中。 |
開催内容 | 〇パレード会場 ・東北絆まつりパレード:青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり(仙台すずめ踊り)、福島わらじまつり →パレードは中止が決定 〇イベント会場※内容検討中 〇まつり展示会場※内容検討中 |
開催の時間や、細かい内容はまだ決まっていないことも多いようですが、今年は山形市で開催することが決まっています。
山形市での開催は、本来2020年に行われる予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で中止となっていました。
その分を今年に同会場でやるように調整した、というところですね。
例年の開催は6月に入ってから行われることもあったようですが、今年は5月22日23日なので、少し早い開催になります。
コロナ禍のため、極力外での開催にしたい、ということもあるでしょうし、梅雨時期の考慮もあったのかもしれませんね。
【2021年3月38日追記】
3月26日のニュースでの情報です。
山形県では3月に入り、新型コロナウィルスの感染が拡大していることを受けて、県独自の緊急事態宣言を発令しました。
これを受けて、山形市で開催を予定している「東北絆まつり」も、会場の変更や祭りの中止も含めて検討を開始しました。
今後の新型コロナウィルスの感染状況によって、開催の有無や実施の形態も変わってきそうです。
新しい情報が入り次第、追記していきます。
【2021年5月5日追記】
4月30日のニュースでの情報です。
山形市及び全国の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、総合的に検討した結果、開催内容を変更することといたしました。感染症対策のため、東北絆まつり恒例のパレードやブースの出店といった大勢の人が集まるイベントを避け、山形市役所付近を会場に東北6祭りの山車や楽器、衣装などを集めたまつり展示を行います。また、震災復興とコロナ収束への願い、医療従事者への感謝の気持ちを込めて、ブルーインパルスによる展示飛行を行います。
全国的に新型コロナウィルスの影響が大きくなっているので、このパレードの中止の決定はやむを得ないかな、というところです。
まつりの展示やブルーインパルスの飛行も、見に行く方は、最大限のコロナ対策をお願いしますね。
青森ねぶた祭in東北絆まつり
ここからは、各県別の夏祭りはいったいどんなことをやる祭りなのか、日程はどうなっているのかをそれぞれ少しずつ紹介していきます。
まずは青森からです。
催事名 | 青森ねぶた祭 |
日程 | 8月2日~7日 (8月1日は前夜祭) |
場所 | 青森県青森市 |
※ねぶたは国の重要無形民俗文化財に指定されています。
お祭りのメインは何といっても大型ねぶたです!
20基を超える大型ねぶたのパレードは圧巻です。
ねぶたの前後で踊る踊り手は「ハネト(跳人)」と呼ばれ、「ラッセーラー、ラッセーラー」の掛け声に合わせて踊り、祭りを盛り上げます。
このハネトはハネトの衣装(正装)さえあれば、当日の飛び込み参加も可能になっています。
お祭りを10倍楽しめること間違いなしですね!
ところで、ねぶた祭の「ねぶた」は何を指しているのかご存知ですか?
「ねぶた(ねぷた・ねふた)」という名称は、東北地方を始め、信越地方「ネンブリ流し」、関東地方「ネブチ流し・ネボケ流し・ネムッタ流し」等の民俗語彙分布と方言学から「ねむりながし」の眠りが「ねぶた」に転訛したものと考えられています。
もともとは灯篭流しからきているようですね。
灯篭流しのイメージは小さい箱型の灯篭だったので、今回調べてみて、少し驚きました。
秋田竿燈まつりin東北絆まつり
次は秋田を紹介します。
催事名 | 秋田竿燈まつり |
日程 | 8月3日~6日 (8月2日は前夜祭) |
場所 | 秋田県秋田市 |
※竿燈も国の重要無形民俗文化財に指定されています。
竿燈は、提灯を稲穂や米俵に見立てた、五穀豊穣を祈願する祭りです。
・長さ12m
・重さ50㎏
にもなる46個の提灯をつるした大若を、額や肩、腰に上げる技は、かなり見ごたえがあります。
力だけではない、絶妙なバランスと技で、観客を魅了してくれます。
昼間に見る竿燈と夜に見る竿燈とは、また別の魅力もあり、1日を通して楽しむことができますよ。
参照:秋田竿燈まつり
国の重要無形文化財の数、実は秋田県が17件と全国1位なんですよ!
興味深い文化の多い秋田県、素敵ですよね!
盛岡さんさ踊りin東北絆まつり
次は、岩手県盛岡市です。
催事名 | 盛岡さんさ踊り |
日程 | 8月1日~4日 (7月31日は前夜祭) |
場所 | 盛岡市中央通り(県庁前) |
盛岡の夏の祭りは、踊りがメインの祭りです。
基本的に地元の企業や学校、有志の団体でパレードに参加をしており、太鼓・笛・踊りで構成されています。
また、さんさ踊りの最終日(8月4日)は、「世界一の和太鼓同時演奏記録」を持つこの祭りのフィナーレとして、さんさ太鼓の大パレードを見ることもできます。
2014年に、世界記録に挑戦するイベントがあり、そこで3,437人もの人が集まり、世界一の和太鼓の数を誇る祭りとして、認定されています。
世界一を東北で見ることができるなんて、すごいですよね!
参照:盛岡さんさ踊り
山形花笠まつりin東北絆まつり
さらに次は、山形です。
催事名 | 山形花笠まつり |
日程 | 8月5~7日 (8月4日は前夜祭「花笠サマーフェスティバル」) |
時間 | 18:00~21:45頃 |
場所 | 山形県山形市 |
上記の時間は祭りのメインである、花笠音頭のパレードの時間であり、祭り期間中の昼の時間帯は花笠のステージ踊りの披露や食フェスタもやっており、山形を楽しみつくすことができますよ。
花笠踊りには、実は種類があります。
・正調花笠踊り~薫風最上川~(通称:女踊り)
・正調花笠踊り~蔵王暁光ぎ~(通称:男踊り)
・笠回し系花笠踊り
・創作花笠踊り
各花笠踊りによって、手に持つ花笠も種類があり、同じ曲でも踊り方で、違った味わいを楽しむことができます。
参照:山形花笠まつり
仙台七夕まつりin東北絆まつり
続きまして、宮城県仙台市の仙台七夕です。
催事名 | 仙台七夕まつり |
日程 | 8月6日~8日 (8月5日は前夜祭として花火大会が開催される) |
場所 | 宮城県仙台市 |
仙台市の夏の祭りは、他の県とは少しテイストが違います。
踊りやパレードといったものはなく、祭りの期間中は仙台市中心部やアーケードに吹き流しと呼ばれる七夕飾りが飾られます。
地元企業や商店街の店舗でそれぞれ七夕飾りが作成され、大変豪華な祭りとなっています。
また、七つ飾りと呼ばれる、様々な願いの込められた小物も飾られます。
〈七つ飾り〉
・短冊(たんざく)…学問や書道の上達
・紙衣(かみごろも)…病気や災難の厄除け、裁縫の上達
・折鶴(おりづる)…家内安全と健康長寿
・巾着(きんちゃく)…商売繁盛
・投網(とあみ)…豊漁・豊作
・屑篭(くずかご)…清潔と倹約
・吹き流し…織姫の織糸
この七つ飾りは折り紙等でも比較的簡単に作ることができるので、七夕の時期には、ぜひ自分でも作ってみてくださいね。
参照:仙台七夕まつり
福島わらじまつりin東北絆まつり
画像提供:福島わらじまつり実行委員会
最後に福島です。
催事名 | 福島わらじまつり |
日程 | 毎年8月第一金曜日~日曜日 |
場所 | 福島県福島市 |
福島のわらじまつりでは、長さ12m、幅1.4m、重さ2tの日本一巨大なわらじを約100人で担いで街を練り歩きます。
〈まつりの催し〉
・わらじおどり(わらじ音頭)
・ダンシングそーだナイト(わらじ音頭をラップ調にしたもの)
・わらじ競走
わらじまつりは、2019年で50周年を迎えています。
それに伴い、福島市ゆかりの音楽家である大友良英氏のプロデュースで「わらじ音頭」が編曲しなおされました。
ちなみに大友良英氏は、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽を担当していた方です!
新しいわらじ音頭では、踊りや衣装も一新され、笛や太鼓などの伝統楽器を使用して生演奏されるダイナミックな音楽になっています。
福島わらじまつりは、毎年2月の「信夫三山暁まいり」と対になっている祭りでもあり、それぞれ片足分ずつの大わらじが羽黒神社に奉納されます。
大わらじは、健脚、旅の安全、無病息災、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛の願いがかけられています。
参照:福島わらじまつり
私も新しいわらじまつりはまだ行ったことがないので、ぜひ行ってみたいです!
新しいわらじ音頭の盛り上がりを体験したいですね。
東北絆まつりの最新情報とコロナ対策
いかがでしたでしょうか。
この記事では、東北絆まつりについて、開催の有無と合わせて紹介をしていきました。
各6県の祭りは基本的に8月上旬にすべて集中しているので、1年ですべてを回ることは出来ません。
(頑張れば行けないことはないですが、移動距離も結構あるので、厳しいと思います…)
その点、東北絆まつりでは、東北6県の踊りや音楽、衣装をパレードの中ですべて楽しむことができます!
昨年は新型コロナウィルスの影響で中止になってしまった東北絆まつりですが、今年は山形市で開催が決定いたしました!
ただ、新型コロナウィルスの影響もあり、これまで通りの開催とはいかないのも現状です。
まだ詳細はこれからどんどん決定し公式発表がされていくので、ぜひチェックしてみてくださいね。
参照:東北絆まつり2021山形