仙台ママが実践☆女の子の七五三 PR

七五三3歳の着付けを自分でやってみた!衣装の選び方も体験談

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事では、3歳女の子の七五三での衣装やヘアメイクはどうしたのか自分でもできたのか、について、体験談をもとに紹介をしていきます。

この記事を読むメリット

①3歳女の子の七五三での衣装選択やヘアメイクの選択肢を知ることができる。
②自分で着付けやヘアメイクをした体験談を知ることができる。

かわいいわが子の3歳の七五三。
衣装もヘアメイクもこだわりたい!
でも予算の関係もあるし…。

調べてみたところ、地域や店舗にもよるかとは思いますが、ヘアメイク+着付けの相場は5,000円~10,000円程度のようです。
結構よいお値段…。
そこで、今回は私は自分で着付け・ヘアメイクをすることを選びました。

そんな七五三について検討を始めたあなたに、自身の体験談をもとに、七五三の衣装とヘアメイクについて紹介をしていきます!

大ぶりのお花の飾りだと、年齢や流行りを問わずに使えますよね。

3歳、7歳の2回、成長や表情を比べるために、お高めの飾りを1つ準備しておくのも良いかもしれません。

七五三3歳の着付けを自分でやってみた!衣装やヘアメイクも体験談

3歳女の子の七五三で衣装やヘアメイクはどうするのか決めよう

3歳の女の子の衣装と言っても、選択肢が複数ありますよね。
一般的に多いのは着物の上にお被布を重ねるスタイルでしょうか。

・着物の上にお被布
・着物のみ
・袴
・ワンピース

衣装はレンタルに購入、お宮参りの際に着ていた初着を仕立て直しをして着る、という選択肢もあります。
今ではママパパやおじいちゃんおばあちゃんのこだわりや地域特有のものがなければ、お参り時の3歳衣装としての決まりはなく、選択肢もたくさんあります。
また、写真だけはお被布で撮って、お参りの日はスーツやワンピースで出かける、ということもあるようです。

ヘアメイクに関しても、美容室に頼むのか、写真館に頼むのか、それとも自分でやるのか
自分でやる場合は髪飾りや化粧品はどうすべきか…
やはり選択肢はたくさんあります。

そら
そら
お参りをする場所が自宅近くか祖父母宅近くかでも、選択の幅が変わるわね。

次に私が自身の娘の七五三で実際に選んだ衣装やヘアメイクについてお話します。

3歳女の子の七五三の衣装を袴にした体験談☆

3歳女の子の七五三の衣装を袴にした体験談☆

うちは、娘の3歳の七五三では袴を選びました。
その理由としては、以下の要因がありました。

・3月早生まれの娘の七五三時期を、3歳7カ月時期に実施をした。
(数え年ではなく、満年齢で3歳のときに実施)
・母(私)が3歳の七五三のときにも袴を着ていた。
・とても気に入った袴に出会った。

袴を選んだのは、娘が幼稚園に入園してからの七五三になったので、顔つきや行動やしぐさが大人っぽくなっていた、というのが大きかったと思います。
お被布も3歳ならではの衣装なので、幼さやかわいらしさを前面に出すことも考えましたが、幼いながらの袴の大人っぽさが勝ちました。笑

少々注意点なのですが、袴を着るのは7歳の七五三や幼稚園保育園の卒園式等が多いためか、3歳の身長でのサイズに合う袴を探すのに苦労をしました。
お被布・着物等七五三の衣装のボリュームゾーンは90くらいのようです。
うちは3歳7カ月時点で、普段は100の洋服を着ていたので、100で袴も探しましたが、袴は110~という商品が多かったです。

最終的に選んだのは、
・110の袴の購入
・着物部分両袖のすそ上げ(3cmくらい)(これも自分でできました)
・袴は着せるときにおなかの部分を一折して、長さを調節

そして、普段の洋服サイズ+10くらいまでなら自分で不自然なく調節ができました。

そして、レンタルではなく購入を選んだ理由は4つあります。

・レンタルよりも衣装の選択肢が多かった。
・写真撮影とお参りの日に余裕を持たせたかった。
・写真館でのレンタルは、10月11月のお参り時期だとコスト高になるケースが多かった。
・最終的にフリマアプリで手放すことで、コストを抑えられると考えた。

正直、こだわりたい気持ちと予算面でいろいろとバランスを考えていたので、大満足の選択になりました。

くるみ
くるみ
草履は歩きにくいから動きたい子はちょっと考えるよね…。袴を着たらハイカラさんみたいなブーツも似合うね!

3歳女の子の七五三で袴の着付けは自分でできる?

3歳女の子の七五三で袴の着付けは自分でできる?

選ぶ衣装次第ではありますが、自分でもできると思います!
私は着物の着付け等の知識も経験もありませんでしたが、七五三の着付けを自分ですることができました。

私が選んだ衣装はこちらです。

【キャサリンコテージ 袴セット】

この袴は、着物がお腹までの短いもので、写真の入った着せ方手順の用紙も付いており、簡単に自分で着せることができました!
それでも、一応当日よりスムーズに着せられるように、3回くらい練習をしました。

自分で着せる場合、締め具合はどうも調整が難しかったです…。
反省としては、お腹周りにタオル等を入れてあげれば、袴がずり落ちるのを防げたかもなぁと思っています。

ちなみに、こちらの袴はかわいかったので迷いました…。

【袴セット[ 110 120 130 140 ジュニア 150 160 cm ] 】

【部坂呉服店 桜刺繍袴】

そら
そら
自分で着付けができると、トイレや、はしゃいで着崩れたときも簡単に直せるわね。

3歳女の子の七五三でヘアメイクも自分でできる?

3歳女の子の七五三でヘアメイクも自分でできる?

ヘアメイクに関しても、自分でやってみました。
髪型は、少し悩みました…。
娘は髪の長さは結構あるものの、猫っ毛で細く量も多くなかったので、どうボリュームを出すかがポイントでした。
ウィッグは毛質で合うものがなく、不自然に見えるため断念。
結んで逆毛を立ててみても、毛が細く少なすぎて逆毛立たず…。
結局、顔脇あたりに上下2つに分けて結び、ヘアアイロンでくるくるさせることにしました。
2つに分けることで若干のボリューム感、さらにくるくるで多く見せよう!という作戦です。
そこに大きめの髪飾りをつけて、ごまかしました!
大きめの飾りは、お花の飾りがおすすめです!
ボリューム+華やかさが出るので、バランスよく仕上がります。

個人的には可愛らしい出来になったかなぁと思っています!

また、お化粧についてですが、こちらはママの手持ちのお化粧品でメイクをしていきました。

①ファンデーションは薄めに。
(皮膚の呼吸をさえぎらない程度に気をつけました)
②アイメイクはアイシャドーだけで、ビューラーやマスカラは使用しない。
(目を傷つけたり、子どもが触ってしまっても大丈夫なように配慮しました。)
③チークは少し見えるくらいまでしっかり。
(頬がピンクだと、子どもらしくかわいい印象に)
④口紅は少し赤めで。
(お化粧している感はここが大きいかと思います)

こういったことに意識を置き、メイクをしました。
こちらは私個人の意見ではありますが、ご参考くださいませ。

くるみ
くるみ
お化粧のポイントは口紅だと思うな!ママのお化粧を見てるから、あこがれも強いの!

七五三は一生の記憶と記念に残る☆後悔しないように選ぼう!

この記事では、3歳女の子の七五三での衣装やヘアメイクはどうしたのか、自分でもできたのか、について、体験談をもとに紹介をしていきました。

今回私は、基本的に自分で何でもやってみる!という選択肢を選びましたが、結果、とても満足できる衣装とヘアメイクになったと思っています。
子どもも大喜びで七五三もう一回やりたい!と言ってくれるほどでした。

自分でやったからこそ思うのは、この前まで赤ちゃんだったはずの娘にお化粧をして、髪を巻いている…大きくなったなぁ…
実感がより大きく感じられるのではないかな、ということです。

もちろん、着付けとヘアメイクはプロに頼むのも選択肢の一つなので、実は写真撮影は後撮りで合わせて写真館にお願いをしました!
こちらの詳細はまた別記事でご紹介いたします。

【実践レポ】3歳女の子の七五三で早生まれはいつする?準備や写真撮影は早めに!
七五三はいつする計算も必要?3歳女の子の早生まれ体験談☆ この記事では、3歳女の子の七五三で、早生まれちゃんはいつするのか、準備や写真撮影についてはどうすべきか、について、体験談を踏まえ...