仙台ママが実践☆女の子の七五三 PR

七五三はいつする計算も必要?3歳女の子の早生まれ体験談☆

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事では、3歳女の子の七五三で、早生まれちゃんはいつするのか準備や写真撮影についてはどうすべきか、について、体験談を踏まえて紹介をしていきます。

この記事を読むメリット

①3歳女の子の七五三で、早生まれちゃんはいつするのかがわかる。
②準備や写真撮影についてはどうすべきかがわかる。

うちの娘ちゃんは3月早生まれで、七五三の時期はとても悩みました。
数え年で2歳7ヶ月でやるのか、それとも満年齢で3歳7カ月でやるのか…。
実施をするのは10~11月でも、それを決めるのはその年の春~夏あたりです。
まだ2歳になりたてだったうちの娘には、正直、もう半年後に七五三ができる気がしませんでした。
早生まれ女の子ママのために、私の体験談を紹介しますね。

七五三はいつする?早生まれ女の子のおすすめは?

3歳女の子の七五三で早生まれっ子はいつするべき?

少し前までは数え年でやることのほうが多かったように思いますが、現在では満年齢ですることも多いようです。
実際、幼稚園に入園してから他のママにも聞いてみましたが、早生まれっ子は満年齢(年少時)にする子が多かったです。
しかし、これは正解はないですし、地域特有のものもありますので、パパママの状況や子どもたちの成長の様子も踏まえて決められるといいですね。

〈数え年(2歳7カ月~9ヶ月頃)にするメリット〉
・3歳の七五三らしい幼さの残る姿でお祝いをすることができる。
・お被布が似合う。
・衣装サイズが90くらいがボリュームゾーンなので、選択肢が広がる。
・幼稚園入園前であれば、その予定に左右されずに日取りを決めることができる。

〈数え年(2歳7カ月~9ヶ月頃)にするデメリット〉
・まだ2歳台では、落ち着きがない。
・御祈祷の間、座っていられない可能性がある。
・衣装の着脱が難しいこともある。
・かわいい衣装にまだ興味がない可能性がある。
(お姫さま感にまだ興味がない)

〈満年齢(3歳7カ月~9ヶ月頃)にするメリット〉
・幼稚園年少になっている年齢なので、かなり落ち着きも出ている。
・御祈祷の間も座っていられる。
・お姫さまへのあこがれが強いので、衣装・化粧・髪飾りに大喜びする。
・3歳を過ぎると、子ども自身の記憶にも残りやすい。

〈満年齢(3歳7カ月~9ヶ月頃)にするデメリット〉
・幼さがだいぶ消えて、幼児らしさに変わるので、お被布が少し幼すぎに見えるかも。
・幼稚園の予定と被らないようにしなければいけないので、日取り決めに若干の不自由さがある。
(園にもよりますが、10~11月は芋掘りや運動会、作品展や音楽発表会など、イベントが多い季節なので、調整が必要)

私個人としては、満年齢での実施をおすすめします!
結果として、自分のことも周りのことも理解ができるくらいまで成長してからの七五三だったので、おしゃれにも目覚めており、とても楽しんで迎えることができました。

そして3歳時点では、お友達と同じ時期に…のような子どもへの気遣いはほぼいらないと思います。
幼稚園で子どもたち同士でそういった話をすることも、ほぼないようでした。
メリットデメリットを考えて、自分たちにあったタイミングを選んでくださいね!

そら
そら
2歳と3歳とではできることも大きく違うわね。でも、双方のメリットを比べて選びたいわね。

七五三の準備は何する3歳女の子編!

七五三の準備は何する3歳女の子編!

七五三をやるにあたって、考えておかないといけないことはたくさんあります。
一例ですが、挙げてみますね。

〈3歳女の子、七五三をするにあたって最初に考えておくべきこと〉
・数え年でやるのか、それとも満年齢でやるのか。
・場所はどこでやるのか。実家、義実家の近く?自宅の近く?
・神社での御祈祷の時期。
・写真は撮るのか。撮るなら前撮り、後撮り、当日または前日か。
(写真は子どもだけか、パパママも一緒に?祖父母はどうする?)
・衣装は買うのかレンタルか。お宮参りの初着を仕立て直すのか。
・ヘアメイクはどうするのか。写真館、美容室、自分で。

ざっとこんな感じでしょうか。
これらは、七五三実施の年の、春くらいまでには方向性を決めておくことをおすすめします。
なぜ春までかというと、衣装決定の時期が春~夏くらいになるからです。
衣装を購入する場合、その年の新作が出始めるのはゴールデンウィーク前後くらいからで、かわいい物は早めに売り切れてしまうことも考えられます。
その頃から衣装も探せるように、春までに事前準備をしておきたいですね。

また、写真館で衣装レンタルをして、さらに写真の前撮りをする場合、写真を撮る時期が早ければ早いほど衣装代や写真代に割引が入るところもあります。
同じ衣装でも安くできるのであれば、うれしいですよね!

くるみ
くるみ
衣装を考えるのって意外と早い時期なのね!でも、本当に気に入った1着を選ぶのであれば、早くから探したいかも!

3歳女の子の七五三の写真撮影はいつ?前撮りや後撮りは?

3歳女の子の七五三の写真撮影はいつ?前撮りや後撮りは?

写真撮影ですが、一般的には前撮りが多いかと思います。
お参りの時期が10~11月になるので、9月くらいまでに撮っておくと予定に余裕ができますね。
ただ、7~8月は暑い時期なので、さらにその前の夏前に撮る方も増えてきているようです。
そして、前述の通り写真館にお願いする場合、8月までに撮影をしておくと、割引対象になるところもあります。

私個人の体験談をお話すると、私は後撮りをしました。
なぜなら、参拝は、衣装のレンタルはせずに購入をし、ヘアメイクも自分ですると決めたからです。
自分なりに勉強をして満足のいく出来で参拝を迎え、後ほど写真館で、また違った角度での七五三を楽しむことができました

ネットからのレンタルを利用する場合は、1泊2日でのレンタルになることが多いようです。
(ちなみにお宮参りの際の衣装はこのネットからのレンタルを利用しましたが、1泊2日でした。
2日目の昼過ぎには返却をしなければならずで、時間的にタイトであったことを覚えています…。)
その場合、1日目に写真を撮りに行って、2日目に参拝
もしくは写真+参拝を1日にまとめる、というパターンになります。
こちらも、衣装や予定の状況に応じて、前もってゆっくりと検討できるといいですね。

そら
そら
衣装を購入・レンタルどうするかでも、写真はいつ撮れるかが変わるのね…。やっぱり、衣装の方向性を先に決めるのがいいのね。

七五三の準備は計画的に!

この記事では、3歳女の子の七五三で、早生まれちゃんはいつするのか、準備や写真撮影についてはどうすべきか、について、体験談を踏まえて紹介をしていきました。

一生に1度の3歳の七五三。
後になって、~すればよかった、もっと早く動けばよかった、とならないように、準備は早めにしたいですよね。
決めることはたくさんありますが、調べ始めるといろいろな選択肢があって、娘に合うのはあれかなこれかな、と楽しく考えることができますよ。

3歳女の子の七五三の衣装やヘアメイク☆自分でもできる?【体験談】
七五三3歳の着付けを自分でやってみた!衣装の選び方も体験談 この記事では、3歳女の子の七五三での衣装やヘアメイクはどうしたのか、自分でもできたのか、について、体験談をもとに紹介をしていきま...