仙台在住ママのローコスト幼児教育 PR

アンパンマンをさがせの違いは何?2歳でできる知育によい遊び方!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

この記事では、子ども向け絵本「アンパンマンをさがせ」についておすすめの理由と、2歳でもできる知育によい遊び方を紹介していきます。

この記事を読むメリット

①絵本「アンパンマンをさがせ」のシリーズの違いがわかる。
②2歳のアンパンマンをさがせの体験談がわかる。
③アンパンマンをさがせ!の知育によい遊び方がわかる。

アンパンマンをさがせの本はママパパ1度は目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
児童館や歯医者さん、地域の子育て支援施設等、私も様々なところで手に取る機会がありました。

私も実際に娘のために購入をして、やらせてみたママの一人です。
今回はこの体験談をもとに、情報をまとめていきます。

アンパンマンをさがせの違いは1.2.3でどう?内容にどんな違いがある?

アンパンマンをさがせの内容は1.2.3でどう違う?

アンパンマンをさがせ!1.2.3の初版はそれぞれ2000年、2000年、2002年なので、ここ20年の間に新しく生まれたキャラクターは出てきません。
有名なキャラクターでは、「しらたまさん」「コキンちゃん」「ポッポちゃん」「鉄火のコマキちゃん」等、今ではアニメにもよく登場しているキャラクターも、登場はありません。
もちろん、ほかにも知っているキャラクターはたくさん出てきますし、むしろ、知らなくても楽しめますよ!

アンパンマンをさがせ!(1)

・パン工場の庭絵探し(ウォーミングアップ)
・どんぶりの仲間のキャラクター絵探し
・音楽と街のキャラクター絵探し
・のりもののキャラクター絵探し
・たくさんのアンパンマンから同じポーズ探し
・村のキャラクター絵探し
・たくさんのばいきんまんから同じばいきんまん探し
・おかしの国のキャラクター絵探し

アンパンマンをさがせ!(2)

・山を下りる絵探し(ウォーミングアップ)
・やさいのキャラクター絵探し
・ダンスパーティのキャラクター絵探し
・こわい仲間のキャラクター絵探し
・たくさんのメロンパンナちゃんとしょくぱんまん・カレーパンマンから同じポーズ探し
・はなとむしのキャラクター絵探し
・たくさんのドキンちゃんから同じドキンちゃん探し
・パレードキャラクター絵探し

アンパンマンをさがせ!(3)

・キャンプ場絵探し(ウォーミングアップ)
・くだもののキャラクター絵探し
・屋台のキャラクター絵探し
・たくさんのアンパンマンから同じアンパンマン探し
・海の中のキャラクター絵探し
・バイキンメカの絵探し
・家の中のキャラクター絵探し
・空を飛んでいるキャラクター絵探し

それぞれに入っている「たくさんの○○から探す」シリーズが難易度高めです!

くるみ
くるみ
くるみはどんぶりのキャラクターがたくさん出てくるページが好き!
子どもたちの好みによって、お気に入りのページを見つけるのも楽しいね!

2歳でアンパンマンをさがせはできる?

2歳でアンパンマンをさがせはできる?

うちは娘の2歳の誕生日プレゼントで、アンパンマンをさがせ!1.2.3を3冊まとめて選びました。
当時の娘はアンパンマン全盛期で、アニメも毎週欠かさず見ているほどでした。
そんな娘にあげた時の反応は、もう大喜びでした!

2歳児とアンパンマンをさがせ!

・アンパンマン好きだったので、反応はすこぶる良い。
・1冊最後まで読み終わるまで止まらない。
・最近アニメに登場したキャラクターがいると、さらにテンションが上がる。
・知らないキャラクターが出てくると、スマホで検索するように催促される。
・紙の本なので、手をついて読むと、本の下部分がびりっとなってしまうことも多い。
・前項目で紹介した、「たくさんの○○から探す」シリーズは基本的に難しくてあきらめる。
→3歳近くになると、できるようになっていった。

うちの娘に関しては、アンパンマン熱のピークは2歳だったかなと思うので、結果的にタイミングもよかったと思います。
キャラクターの絵探しは難易度も高くないので、本としては、対象年齢3歳~で売り出してはいますが、2歳でちょうどよいと感じます。

そら
そら
正直、アンパンマンは未就園児が対象のボリュームゾーンだと思うわ。
幼稚園に入るくらいからはプリキュアや戦隊モノに興味がシフトする子が多いから、2~3歳を対象と考えるとちょうどよいわね。

アンパンマンをさがせの遊び方!知育にも効果的☆

知育によいアンパンマンをさがせの遊び方!

新しい本や探し絵の本は子どもたち大好きですから、一人で集中して見ることもあると思います。
その隙に家事を…
とてもよくわかります!

ただ、「知育」の効果を最大限に出すためには、はじめが肝心です!

〈知育に効果的なアンパンマンをさがせ!の遊び方〉
一緒に読み進めてあげる。
教えすぎない。
(場所のヒントを大雑把にあげるくらいにする)
ゆっくりやる。
・指定されているキャラクターだけでなく、ほかにもママパパから問題を出してあげる。
例)
「じゃあ次はカレーパンマンどーこだ?」
「お友達がリボン落としちゃったみたい。リボンも探してあげて?」
「このお友達は何をしているのかな?」
※少しずつ難易度を上げていくような問題にすると、より長く飽きずに遊べますよ!

上で例に出した「何をしているのかな?」の質問は、
・見えている情報を言葉にする
・自分の考えを言葉にする。
・人に伝わるように説明する。
これらはこれからの子どもたちの求められている国語力の基礎になります。

くるみ
くるみ
アンパンマンをさがせを一緒に遊ぶことが国語力に繋がるなんてびっくり!
国語って、大きくなっても勉強の仕方がわからない子は多いから、小さな積み重ねをしていくことが大切なんだね。

アンパンマンをさがせ!がおすすめの理由☆

アンパンマンをさがせの本がおすすめ☆

子どもたちが最初に触れるヒーローと言えばこの人!
アンパンマンです!
うちも娘が1歳~2歳時代は、アンパンマンとともに成長をしていったといっても過言ではありません。
そんなアンパンマン大好きっ子にぜひおすすめしたいのが、「アンパンマンをさがせ!」です。

アンパンマンをさがせ!の内容は、ウォーリーをさがせ!に近いです。
でも、ウォーリーのように小さく細かくはないので、探し絵本の幼児向け商品です。

〈おすすめの理由〉

①子どもたちが大好きなアンパンマンなので、興味も持ちやすい。
②興味を持つと、どんどん読み進めるので、集中力がつく。
③探し絵のページは、見開きで7~8ステージ分あるので、ボリュームも十分。
④答えページに、さらにレベルアップ問題も準備されているので、長い目で遊べる。

アンパンマンは1988年~アニメが途切れることなく続いています。
ママパパもきっと、アンパンマンは通ってきていますよね。
その当時に登場していたキャラクターもたくさんいるので、親子で一緒に楽しめる本になっていますよ。

そら
そら
30年以上も最前線で子どもたちを牽引するアンパンマンは本当にすごいわよね!

1歳2歳3歳気軽なプレゼントにはアンパンマンをさがせがおすすめ

いかがでしたでしょうか。
この記事では、アンパンマンをさがせの本について、おすすめの理由と、2歳でもできる知育によい遊び方を紹介していきました。

アンパンマンをさがせ!は、最大限に知育に活かす遊びができて、しかも長い目でみて読み続けられる素敵な本です。
しかも価格も、探し絵絵本の中ではプチプラに入ります。

〈アンパンマンをさがせ!価格〉
大型本版:990円
ミニ:660円

同じタイトルのアンパンマンをさがせ!は、大型本版もミニも、まったく内容は同じですので、金額や使い勝手で選ぶことも出来ます。
大型本版は家用。
ミニはカバンに入るサイズなので、お出かけ用。
と使い分けるのも良いです!

ちょっとしたプレゼントにするのにも最適です。
うちは2歳の誕生日プレゼントでしたが、人に贈ることを考えると、内容が変わったり人気が衰えたりする心配もないので、被りを防ぐためにも、1歳台でのプレゼントでもいいと思います。